鉈豆

鉈豆
なたまめ【鉈豆・刀豆】
マメ科のつる性一年草。 熱帯アジア原産。 江戸初期に渡来。 夏, 淡紅紫色または白色の花をつける。 花後, 長さ約25センチメートルの平たい湾曲した豆果を結ぶ。 若い豆果は福神漬けなどに用いる。 ﹝季﹞秋。 《~の鋭きそりに澄む日かな/川端茅舎》

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”